ドラムを始めたての頃は、両手両足の中でも特に軽んじられてしまうのが 左足です(ジャズ系は除く)。

たしかにロック系の楽曲では、せいぜい使ってものハイハットの簡単な オープン・クローズくらいが多いので自然と練習の優先順位が下がって しまうものなのかもしれません。

しかし、ただ遊ばせておくのはあまりにももったいないと言えるほどの ポテンシャルを左足は秘めています。

キレのあるハイハット使いは聴いていてハッとなりますし、爪先と踵を 使い分けた奏法やツーバス奏法は非常に実戦的です。また左足でリズムを とることにより、全体のバランスを大きく向上させることもできます。


8ビートに合わせて左足を踏む@

右手でライドシンバルを叩きながら、それと同じタイミングでハイハットを 踏みます。

最初は右足のバスドラにつられてしまいそうになりますが、ぐっと我慢して ゆっくり慣らしていきます。

8ビートに合わせて左足を踏むA

↑の@ができるようになり、慣れてきたら左足の踏む回数を半分にしてみます。
回数を半分にするとその分制御が難しくなり、よりコントロール性が向上します。

8ビートに合わせて左足を踏むB

↑のAよりもさらに難しくなりますが、今度はハイハットを「裏」で踏んで みます。

これができれば、必ずや左足が体全体のバランスを整えるための 「縁の下の力持ち」になってくれることでしょう。

スプラッシュ奏法

ハイハットを踏むプレート部分を主に踵で弾くようにキックしてやると、 上下のシンバルがスプラッシュ音を鳴らしてくれます。

ロック系だと滅多にお目にかかることはないと思いますので、身に付ければ 「おっ」ってなります。

ヒール&トゥ奏法(トゥ&ヒール奏法)

踵でハイハットを操作し、同じ足の爪先でツーバス(ツインペダル)の フットペダルを操作する奏法です。または爪先でのフットペダルを操作し、 同じ足の踵でハイハットを操作します。

非常に難解なテクニックですが、ライブでやっても気付かれないことが多い ので切ないです・・・。